2022/02/17(木) 2月Zoom例会②
2022年04月06日
令和4年2月17日(木)、
コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大により、岐阜県でまん延防止措置が1/21から適用されたため、
今回の2月第2例会は、前回に引き続き、Zoom参加のみの形式によって開催しました。

高山せつ城ライオンズクラブの事務局より、森本会長の開催ゴングの後、
会長挨拶と、石原幹事による幹事報告とともに、各委員会の委員長より報告が行われました。

また、今回は、高山市社会福祉協議会の窪田会長様をZoom参加にて講師にお迎えし、
最近の社会福祉活動の現状を学ばせて頂きました。
講師の窪田様は、高山市社会福祉協議会の会長であられるとともに、高山保護区保護司会の会長も兼任されており、各職員の方々とともに社会福祉の活動にご尽力されておられ、昨年の12月には藍綬褒章を受章されました。

コロナ禍の影響により、社会的弱者の方々が充分な保障を受けられていない現状をお聴きし、社会奉仕活動の必要性や重要性を、改めて再確認させていただきました。
そのような方々のお力になれるよう、当クラブは今後もより社会奉仕活動に携われるよう会員一同、努力をしていきたいと考えさせられました。
窪田会長様、本当にありがとうございました。
コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大により、岐阜県でまん延防止措置が1/21から適用されたため、
今回の2月第2例会は、前回に引き続き、Zoom参加のみの形式によって開催しました。

高山せつ城ライオンズクラブの事務局より、森本会長の開催ゴングの後、
会長挨拶と、石原幹事による幹事報告とともに、各委員会の委員長より報告が行われました。

また、今回は、高山市社会福祉協議会の窪田会長様をZoom参加にて講師にお迎えし、
最近の社会福祉活動の現状を学ばせて頂きました。
講師の窪田様は、高山市社会福祉協議会の会長であられるとともに、高山保護区保護司会の会長も兼任されており、各職員の方々とともに社会福祉の活動にご尽力されておられ、昨年の12月には藍綬褒章を受章されました。

コロナ禍の影響により、社会的弱者の方々が充分な保障を受けられていない現状をお聴きし、社会奉仕活動の必要性や重要性を、改めて再確認させていただきました。
そのような方々のお力になれるよう、当クラブは今後もより社会奉仕活動に携われるよう会員一同、努力をしていきたいと考えさせられました。
窪田会長様、本当にありがとうございました。
スポンサーリンク
Posted by setsujyo at 19:10│Comments(0)